BLOG

2025年01月

子どもの就職先が心配・・・。親としてどう向き合う?

2025.01.26

子供の就職先。親としては気になるところです。親の思いと裏腹に全然想定していない就職先を選ぶと、不安で仕方がない。とご相談に来るご家族もいらっしゃいます。実は親子であっても宿命は違いますので合う就職というのも違ってきます。

強みと手放しが出来たことは収穫でした。~お客様のご感想~

2025.01.24

◆セミナー・セッション受講して、これからのお仕事に役立てたいことがあれば、お聞かせください。    2回目のB-BRAINを受けていただきました。再度受けいただくことでご自身の課題だったものが解決されていることもあるので再度受けていただくのは効果があります。    自分の得意と苦手が客観的に分かる事がいい。とご感想でも多く頂戴します。特に2回目の診断だったので、昨年からの変化が比較できたことも良かったです。

なんとなく上手くいく人

2025.01.19

「なんとなく」という超あいまいな言葉、右脳がよく働く人は多用し、左脳がよく働く人は好まない言葉です。

この先迷うことなく、選択していけると感じています。~お客様のご感想~

2025.01.12

80問という質問で本当に自分の脳の使い方が分かるのかしら?と少し疑問に思っていたところがありましたが、分析結果を見るよりも実際に片野さんとお話して内容を聞くと、自分のすべてが把握されているような感覚になりました。

親子の夢?子供の本当の才能を伸ばすには(箱根駅伝を見て思うこと)

2025.01.07

今年も箱根駅伝が行われました!長い歴史の中では『親子ランナー』や『父が果たせなかった夢』を果たして走っている選手もけっこう多いようです。「親子の夢」これは「親の夢」であることが多いです。