BLOG

2025.02.26

「ずっとこうだったから」で済ませていないですか?信念(思い込み)を手放す方法

こんにちは。
目標達成と課題解決のコンサルタント
片野由美子です。
   
   
   
   
昨日、飲み会がありました。
そこで、
「プロ野球はどこのファンか?
いつからファンか?」
という話題になりました。
   
参加者5名のうち、
4名は子供の頃と今では
応援するチームが異なっていました。
  
変わった理由は、
子供の頃は親が好きなチームの
ファンだったけど
大人になって居住地が変わり
応援するチームも変わった、
でした。
   
すっと同じチームを応援している人に、
ある人が
「自分と同じチームのファンになろう」
と誘ったところ、
「もう30年以上のファンだから
今さら変えられない」
との返事。
まぁ、普通のやりとりですね。
    
まったく他愛のない
飲み会話ですが、
『ずっとこうだったから』は
無数にある
価値観・信念(思い込み)の構造です。
   
   
野球の話はともかく、
信念(思い込み)が強すぎると
時として苦しくなることがあります。
   
「今までこうだったから」
「~であるべき」から
「いつもと少し違う」
「~でいいかな」を
実行してみると
少し楽になれますよ。
   
ちなみに、算命学では
貫索星(かんさくせい)という星に
意思が強く、信念を変えにくい
という質があります。
   
悪く出ると
頑固で意固地になります。
   
この星がある人は
知らず知らずのうちに
ガチガチの価値観を
作ってしまうことがあります。
   
意思が強いという素質を
目標達成のために
上手に使いたいですね!
   
     
チームメンバーでそういえば、一人、こういうタイプがいたぞ。
と思われた方、メンバーの育成など意識づけで社内の環境、
売上実績にも変化が出ます。
   
   
    

         

コメント

コメントフォーム