BLOG

できないことへのあこがれは、努力してできる場合とできない場合があります。

2024.03.17

お友達と旅行に行くときに毎回できないことをされる方はいませんか?計画が立てられないのに建てようとしたり、時間通りに動けないのに緻密に計画を作ろうとしたり。これは「できないことへの憧れ」がそうさせている場合があります。

「不得意」だと思い込んでいる部分も得意にできる場合があります。

2024.03.10

夢を追いかけてはいけないと思いこんでいませんか?親からの影響、環境もありますが将来の夢を想像できる人とできない人がいます。

お雛様はご先祖様からの思いがたくさん詰まっている

2024.03.03

充分に歳を取って、お雛様に対して改めて思うことは女の子のお雛様、男の子の五月人形や兜には先祖の思いがたくさん詰まっているということです。

脳の使い方で恋愛がうまくいくかどうかわかる?!

2024.02.23

脳の使い方と恋愛傾向。気になる話題です。惹かれやすいパターンはもちろんあります。そして、喧嘩になりやすい理由もあります。